FIREについて
短パンは寒いです
ワイ、短パンのおっちゃんの設定やから、まだ短パン履いてるねんけど、もう限界きてて足が冷えっぱなしや。
ここ最近は、ほんま寒くなったなあ。今も短パンで震えながらパソコンぱちぱちしてて、あったかいものが欲しい。
そうや、火や。火で暖まろ。おーい、おかーちゃん、火くれんか。火や火。そうFIREや。FIREくれる?
FIREが欲しいんやぁぁぁ。
って、しょっぱなからアホなことゆうてごめん。今日は、巷で有名なFIREについてや。
経済的に自立してアーリーリタイヤするっちゅうやつ。
節約と投資で資金を貯めて、その資金を運用した益でおまんまを食べていくらしい。
おっちゃんはこの節約と投資は大切な考え方やと思ってる。節約や投資を考えてる人とお金にルーズで銀行に貯金を寝かせたままの人とでは、将来的な貯蓄額が大きな差になってしまうからな。
それとアーリーリタイヤについては、それを目標に生きるのならそれもええと思う。ただ、おっちゃんは、リタイヤが目標やないけど、将来的な選択肢を持てる状態(会社を辞めて好きなことをしても生きていける状態)を目標にしてる。
まー、よう似たもんやろか。
せやけど、会社にしがみついて定年して年金もらってという会社やら社会から与えられた人生から、自分のやりたいことをする人生にシフトするためには、やっぱ生活の基盤があらなあかんと思う。家族持ちはとくに。
よく会社なんか辞めてやりたいことをやれ、お金は後からついてくるみたいな話もあるけど、凡人のおっちゃんには、まず無理。
ところでFIREを目指す人の価値観はどうなんやろう?
おっちゃんは思うんや。単に仕事が嫌いという訳やなく経済的に自立して自分の目線で世の景色を見たいのやろうって。