FIREの実践2
支出の見直し(お金をかけない方法に切り替える)
この前は保険についてのおっちゃんの意見を話した。その他にも毎月色々な支出があると思う。
一度自分の毎月の支出を洗い出し、それらが削減でけへんか、または安くすむものに変えられへんかを考えてみると結構カットできたりするんやで。
例えば、削減または安いもので代替できそうなものをあげてみる。
- 携帯電話代
- スポーツジム代
- たばこ、酒
- コーヒー
- 昼食代
- コンビニでの買い物
- サブスク代
- 楽しくもない飲酒機会
- 過剰な教育費、習い事
- 見栄や虚栄心のための費用
- ローン
- 借金返済
他にもいろいろあると思うけど、パッと思いついたもんを書き出してみた。
おっちゃんはどうしてるか?
携帯電話はアンドロイドで格安スマホ。
スポーツジムの代わりにウォーキングとフロントブリッジ。
たばこは吸わない。酒はたまに飲む。
コーヒーはUCCのドリップポッドで朝1杯。外では買わない。
昼食は持参。
コンビニには立ち寄らない。
サブスクはオーディオブックとアマゾンプライムのみ。
行きたくない飲酒機会はいかない。金と時間の無駄。
子供の塾代、習い事代は放っておくとどんどん膨らむので、取捨選択をしっかりとする。例えば英会話や塾なんかもオンラインを使って費用と時間の節約を考える。
最近、服も買わなくなったかな。靴も底がすり減って、穴開いてたりしてる😅
住宅ローンはあるけど、あと数ヶ月で完済。
ってな感じや。ただせせこましいのは辛いから、おっちゃんは支出の削減は、そこそこでええと思ってる。それよりも大切なのは入ってくるお金を増やすこと。
もっかい言うで。お金を貯めるには節約も大事やけど、自ずと限界があると思うんや。どうしても人生を楽しむためにはお金がいるからな。
だから大切なのは、収入を増やすことがほんまは大事やねんで。でも会社員は副業とか基本あかんやろ?だから投資で合法的に資産を増やすっていう視点がいると思うんやけどな。