投資は自分で判断
情報の利用について
世の中には、さまざまな情報がある。その情報をどうするか、つまり取捨選択するのは自分の判断やけど、過度に特定の情報の言いなりになるのだけは避けたい。
有益な情報として利用するのはええと思うけど、どっぷり浸かってしもて思考停止してしまうのは怖いことや。
例えば、FXでお金を払って売りや買いのシグナルをメールで送ってもらうっていうサービスとかあったけど、こんなんが典型的や。他人に頼りきりで、自分では何も考えてない。
ネットで情報は集めやすくなったし、大いに参考になるものもようさんある。でも自分で失敗して色々学んで、投資について頭を研ぎ澄ますことが、これからの長い資産形成の旅には必要なことやと思うんや。
以前、証券会社から資産運用の提案があったんやけど、担当者がオススメとして提案してきたのは仕組債という債権やった。おっちゃんには不要やったから即断ったけどもし仕組債を知らんかったら、担当者が耳障りのええこと言うてきたら興味湧いてたかも?
まあ、数ある商品の中で仕組債だけを提案する時点で、おっちゃんのためなんか眼中になしで、自分のノルマなりを考えてるのと違うかなという気がするんやけどな。
とりあえず、自分で勉強して考えやんと精神的にも鍛えられることはないし、他人のいい話に考えなしに飛びついてはロクナコトないとおっちゃんは思ってる。
このブログを読んでくれてる人にはみんな成功して欲しいと思ってる。自分の頭を使わんかったら取り返しのつかん失敗をしたり、うまい話に乗ってしもて投資詐欺なんかに引っかかることになりかねへんので、気をつけて欲しい。そうならないように、どうかお願いしときます。